研究費獲得実績
- 2024年12年-2026年12月:日東学術財団 第41回(2024年度)研究助成
課題名:難治性勃起不全に対する新規治療を目指した光応答性GC活性化剤の開発
研究代表者 堀田祐志
- 2024年4月-2025年3月:市原国際奨学財団 第32回(2024年度)研究助成金
課題名:「光」を応用した新たな難治性勃起不全治療薬の開発
研究代表者 堀田祐志
- 2024年4月−2026年3月:日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究
課題名:がん悪液質の病態の可視化と新規治療アルゴリズムの開発
研究代表者 三村佳久
- 2024年11月-2025年10月:横山臨床薬理研究助成基金 令和6年度 研究助成
課題名:空間トランスクリプトーム解析による腫瘍組織と正常組織における好酸球の異なる免疫応答の解析
研究代表者 田崎 慶彦
- 2024年11月-2025年10月:中部科学技術センター学術奨励研究助成事業
令和6年度 学術・みらい助成
課題名:免疫チェックポイント阻害剤の効果と副作用に関わる好酸球の腫瘍と正常組織で異なる免疫応答の解明
研究代表者 田崎 慶彦
- 2024年10月-2025年9月:金原一郎記念医学医療振興財団2024年度 基礎医学医療研究助成金
課題名:空間トランスクリプトーム解析を用いた好酸球の腫瘍組織と正常組織で異なる免疫応答の解析
研究代表者 田崎 慶彦
- 2024年8月-2025年3月:名古屋市立大学 文部科学省オープンアクセス加速化事業補助金
課題名:Eosinophil is a predictor of severe immune-related adverse events induced by ipilimumab plus nivolumab therapy in patients with renal cell carcinoma: a retrospective multicenter cohort study
研究代表者 田崎 慶彦
- 2024年7月-2025年3月:愛知県がん研究振興会 第49回がんその他の悪性新生物研究助成金
課題名:好酸球に着目した免疫チェックポイント阻害剤による免疫関連有害事象(irAE)の発症機序解明とirAEを予防する新規支持療法の開発
研究代表者 田崎 慶彦
- 2024年3月-2025年3月:政策医療振興財団 令和6年度 研究助成金
課題名:継続可能ながん治療の提供を目指した免疫チェックポイント阻害剤の有害事象を制御する新規支持療法の確立
研究代表者 田崎 慶彦
- 2024年4月:加藤記念バイオサイエンス振興財団 加藤記念国際交流助成
研究代表者 田崎 慶彦
- 2024年4月: 大幸財団 2024年度海外学術交流研究助成
研究代表者 田崎 慶彦