感染制御部

感染制御部での主な業務

病院内の感染制御の他、抗菌薬の適正使用についても積極的に関わっています。抗菌薬が効かない(薬剤耐性:Antimicrobial Resistance 、AMR)微生物を作らない、広げないことは、病院内外問わず重要視されており、当院でも多職種から構成される以下の2つのチームでAMR対策に取り組んでいます。薬剤師もチームの一員としてAMR対策に積極的にかかわり、患者さんや職員の安心・安全を守るために活動しています。

抗菌薬適正使用支援チーム(Antimicrobial Stewardship Team:AST)は、抗菌薬の不適切な使用や長期間の投与が、AMR微生物を発生あるいは蔓延させる原因となりうるため、そのAMR対策として患者さんへの抗菌薬の使用を適切に管理・支援するための実働部隊です。
当院のAST担当薬剤師は主に以下の業務を実施しています。

●広域抗菌薬等の使用状況の把握、細菌培養検査等を起点とした感染症治療の診療支援(写真1)
●サーベイランス(抗菌薬使用量・使用日数および耐性率などの定期的な評価)
●院内抗菌薬使用指針の作成、適正使用推進のための教育・啓発
●定期的な採用抗菌薬の見直し
●他施設との抗菌薬適正使用の情報共有と連携

感染制御チーム(Infection Control Team:ICT)は、AMR微生物の院内感染を防止するのため、AMR対策として院内全体の感染動向の早期把握や感染対策を適切に管理するための実働部隊です。
当院のICT担当薬剤師は主に以下の業務を実施(または関与)しています。

●現場での院内感染対策の遵守状況の確認とフィードバック(写真2)
●院内での感染症の発生状況の把握
●院内感染対策マニュアルの作成と改訂
●他施設との感染対策情報の情報共有と連携

当院では以下の資格をもった薬剤師が積極的に活動を行っています。
日本病院薬剤師会    感染制御専門薬剤師
日本化学療法学会  抗菌化学療法認定薬剤師
ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター

また、薬学部、医学部、看護学部の講義や実習も担当しています。教育や人材育成に貢献できるよう日々精進しています。臨床研究や学会発表にも力を入れています(写真3)。研究を通して地域ならびに医療の発展に寄与できるよう、楽しく取り組んでいます。

写真1 ICUとの感染カンファレンスの様子。感染担当薬剤師、病棟薬剤師の他に、医師、看護師、臨床検査技師、医学部生、薬学部生も参加しています。

写真2 現場での院内感染対策の遵守状況の確認の様子。感染担当薬剤師、医師、看護師、検査技師の4職種が参加しています。

写真3 2022年11月に長崎で開催された化学療法学会総会で薬剤部から4名が発表しました。